犬と猫のペット保険|いぬとねこの保険

お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く メニュー

チャウ・チャウの特徴を解説!歴史や性格、飼い方、注意したい病気など|犬の保険

皆さんはチャウ・チャウを知っていますか?チャウ・チャウは2000年以上もの歴史を持つ中国原産の大型犬です。クマやライオンのようにも見える見た目をしており、目が埋もれがちでチャーミングなルックスを持ち合わせています。

今回は、そんなチャウ・チャウの性格や特徴・飼い方・しつけの仕方や、かかりやすい病気を解説します。おすすめのペット保険についても紹介しているため、チャウ・チャウのお迎えを検討している方はぜひご覧ください。

チャウ・チャウ、全身

チャウ・チャウとはどんな犬種?

チャウ・チャウ、寝転ぶ、室内


チャウ・チャウは中国華北原産の犬種で、英語表記でも「chaw chaw」とされています。
大型犬に分類されていますが、その中ではそれほど大きい方ではありません。
チャウ・チャウの平均寿命は10歳前後と言われており、大型犬の平均寿命の13歳と比べると、やや短い傾向にあります。
チャウ・チャウは国際畜犬連盟に登録されている犬種で唯一、食用として繁殖されている犬種ですが、純潔のチャウ・チャウは食用ではなく重宝されています。

チャウ・チャウの歴史・背景

チャウ・チャウは古い犬種のひとつであり、原産国である中国では2000年以上前から飼育されています。起源ははっきりとはしていませんが、一説では、北極圏からモンゴルやシベリア、中国へと渡ってきたとも言われています。また、外見より、スピッツやマスティフ系の犬が祖先である可能性もあると言われています。

チャウ・チャウは、今でこそ愛玩犬として、多くの人に愛されていますが、中国王朝の時代では、番犬や猟犬として活躍していました。 一方で、モンゴルや満州といった一部の地域では、食用や毛皮のためにも使われてきた過去があります。

チャウ・チャウは後ろ足の関節がまっすぐで、ちょこちょこと刻むように歩きます。これは、食肉犬として育種されてきたので、太りやすく運動能力が低いことが好まれたためと考えられています。 19世紀までは、このような形で中国国内のみで飼育されていたので、気性の荒さが少なからず残ってしまうことになりました。

1880年頃、チャウ・チャウは「中国の野生犬」としてロンドン動物園に展示されました。 この際に、イギリスのビクトリア女王が関心を持ち、家庭犬としての改良と繁殖が進められることになったのです。1895年には、イギリスでチャウ・チャウクラブが設立。そして1925年にはクラフト展に出展され、チャウ・チャウの知名度は世界に知れ渡って行きました。1906年には、正式にアメリカンケンネルクラブに登録され、今日に至ります。

日本でチャウ・チャウが流行したのは高度成長期の時で、CMがきっかけで人気となりました。しかし、その時期の雑な繁殖により、気性の荒いチャウ・チャウが広がってしまったため、飼いにくい犬種と認識され、人気は下火になっています。

チャウ・チャウはどんな性格?

チャウ・チャウ、白、見つめる


チャウ・チャウは元々猟犬だったこともあり、警戒心が強い性格をしています。
人見知りが強く、飼い主さん以外にはあまり心を開かない傾向があるので、番犬にはぴったりな犬種だと言えるでしょう。
基本的に触れられることを好まないため、犬との触れ合いを楽しみたい人や、初心者の方にはあまりおすすめできません。
また、物静かで落ち着いており、飼い主さんや家族に対しては誠実で従順ではあるものの、愛情表現をすることは少ない犬種です。
チャウ・チャウは、独立心が非常に強い一面も持ち合わせています。
一貫した態度でしっかりとしつけをしなければ、手に負えなくなってしまうこともあるので、忍耐強くトレーニングができる、ベテラン向けの犬種と言えます。

チャウ・チャウの外見の特徴

チャウ・チャウ、草むら、黒、寝転ぶ


チャウ・チャウは、びっしりと覆われた被毛の他にも、いくつかの特徴を持っています。
例えば、舌が青黒いのもチャウ・チャウの特徴の一つです。
ここからは、チャウ・チャウの大きさや被毛・毛色の特徴について詳しく解説していきます。

チャウ・チャウの大きさの特徴

チャウ・チャウの体高は、成犬の時点でオスは48〜56cm、メスは46〜51cmほどになります。また、体重はオスもメスも同様に、20〜32kgほどになります。 全体的に筋肉質のがっしりとした体つきをしており、横から見ると正方形に近い体型で、たくましい印象を受けます。また、四肢の関節がまっすぐなのも、チャウ・チャウの特徴の一つです。

チャウ・チャウの被毛・毛色の特徴

チャウ・チャウの被毛は、下毛のあるダブルコートになっており、「ラフコート」と「スムースコート」のタイプに分かれています。ラフコートは長毛で、スムースコートはたんもうなのですが、ほとんどのチャウ・チャウはラフコートの個体です。

チャウ・チャウの定番の毛色は、レッド(赤みがかった茶色)ですが、他にもブラック・ブルー・フォーン・ホワイトなどがあります。基本的に単色のみが認められているので、班やパーティーカラー(白地に1色または2色の班が入ったもの)は正式には認められていません。

チャウ・チャウの吠え方に特徴はある?

チャウ・チャウ、茶色、舌を出す


チャウ・チャウは、低めの声で吠える個体が多く、無駄吠えは多いほうではありません。
しかし、警戒心が強いため、番犬としてはうってつけですが、集合住宅では警戒による吠えが問題になる場合があります。一緒に快適に暮らすためには、チャウ・チャウにしっかりしつけをすることが重要です。

チャウ・チャウの飼い方のポイント

チャウ・チャウ、子犬、3匹


チャウ・チャウを実際に飼う際にはどのようなことに気をつければいいのでしょうか。
ここからは、チャウ・チャウと一緒に暮らす際に必要なしつけや食事・運動量などを詳しく解説します。

1:しつけ

チャウ・チャウは、20世紀に入ってから性格面の改良が行われているものの、頑固でマイペースな面をもっており、初心者向きの犬種とはいえません。実際に飼うと決めたら、チャウ・チャウの性格・気質をよく知り、根気強くしつけを行う必要があります。
子犬の頃から信頼関係をきちんと築くことで、飼い主さんに従うようになるので、しっかりとトレーニングを行う必要があります。

また、警戒心を弱めてあげるためにも、子犬の頃から色々な刺激に慣らしてあげましょう。 子犬が警戒心を抱き始めるといわれている4ヶ月までに、抱っこしてのお散歩や、他の人や犬に会わせることで、日常生活で警戒する必要がないことを教えることができます。

2:ブラッシング・お手入れ

チャウ・チャウは、ダブルコートの犬種の中でも特に抜け毛が多い犬種です。
皮膚の病気にかからないようにするためにも、日々のブラッシングはきちんと行うようにしてください。ブラッシングは、スムースコートだと週1回、ラフコートだと2日1回は行うようにしましょう。

また、チャウ・チャウは垂れ耳なので、耳垢がたまりやすい傾向があります。 綿棒やイヤーローションなどでこまめに掃除をして、外耳炎などを防ぎましょう。

3:暑さ対策

チャウ・チャウはたっぷりの長毛で覆われているので、寒さには強いですが、暑さに非常に弱い犬種です。夏場はしっかりと熱中症対策をする必要があります。基本的には室内飼育にして、エアコンで温度の調節をしっかり行ってください。
また、夏の散歩は、早朝や夜の涼しい時間帯に行くのがおすすめです。

4:食事

秋田犬は運動量の少ない犬種なので、体力や筋力を増やすためにも、日頃から動物性タンパク質がたっぷり含まれた総合栄養食を与えるようにしましょう。食欲旺盛だからといってフードのあげすぎは肥満につながってしまうのでNG。おやつもほんの少量にとどめるように気をつけて、適正体重を維持させましょう。また、チャウ・チャウは豊かな被毛を持つことに加え、関節が弱い犬種なので、被毛や皮膚の健康を保つフードや、関節に配慮した成分を含むフードを選ぶのも良いでしょう。

5:運動量

チャウ・チャウは犬にしては珍しく運動が苦手な犬種です。しかし、健康のためには運動習慣をつけることが大切になってきます。特にチャウ・チャウは肥満になりやすい犬種なので、運動不足になるとすぐに太ってしまいます。
散歩は1️日2回で、1回あたり15〜30分ほど行うようにしましょう。またチャウ・チャウは関節が弱い犬種のため、激しい運動を過度に行うのは避けてください。

チャウ・チャウを飼うのに向いている人

チャウ・チャウ、散歩、外、見つめる


チャウ・チャウを飼うのに向いている人は、根気強くしつけをし、最後までしっかりと面倒をみる責任を取れる人です。前述したように、チャウ・チャウはしっかりとしつけをしなければ非常に飼いづらい犬種です。マイペースで頑固な面を持っているチャウ・チャウと最後まで向き合う覚悟が必要です。

また、チャウ・チャウは抜け毛が多く、暑さにも弱いので、日々のケアがきちんとできる人にも向いています。チャウ・チャウの健康のためには、こまめなブラッシングや、エアコンの温度の調節が非常に重要です。

番犬を求めている人にも、チャウ・チャウは向いています。
しかし、しっかりとしたトレーニングを行わなければ、飼い主さんが負傷する場合もあることをきちんと頭に入れておきましょう。

初心者が飼っても大丈夫?

チャウ・チャウは、きちんとしつけをすれば、飼い主さんや家族にとって、誠実で従順なパートナーになってくれます。しかし、個体ごとの性格差が激しいともいわれている犬種なので、個体によっては非常に気性の荒いタイプもいます。少なくとも、初心者にはややハードルが高い犬種かもしれません。

チャウ・チャウの注意したい病気とは?

チャウ・チャウ、見つめる


ここからは、チャウ・チャウが注意すべき病気の症状や治療法について解説していきます。

外耳炎

チャウ・チャウは垂れ耳で耳がムレやすいため、外耳炎にかかりやすい犬種です。
外耳炎とは、耳垢などで起こる外耳の炎症です。外耳炎を防ぐためには、日々の耳掃除が重要なので、こまめにお手入れをしてあげるようにしましょう。

短頭種気道症候群

チャウ・チャウは鼻先が短い顔の構造上、短頭種気道症候群にかかりやすい犬種です。
この疾患は短頭種の犬の気道(鼻や喉、気管など)が異常に狭い状態になることで発症する呼吸器の症状の総称を指します。具体的な疾患としては、鼻の孔や通り道が狭くなってしまう「鼻腔狭窄」や鼻の奥の筋肉が異常にたるんでしまう「軟口蓋過長」などが挙げられます。いびきをかいたり、苦しそうにしている場合は、この疾患を疑ってください。重症化すると口を開けた速い呼吸(パンティング)をする場合や、体温調整ができなくなり、呼吸困難や失神を起こす場合があります。最悪、死に至る可能性もある恐ろしい病気です。少しでも異変を感じた場合はすぐに病院へ連れていきましょう。

股関節形成不全

股関節形成不全とは、股関節の変形などの異常により、歩行が困難になる病気で、大型犬がかかりやすい傾向があります。特に関節が弱いチャウ・チャウは注意すべき病気です。
生後4ヶ月頃〜遅くとも3年までの間に発症するといわれており、特徴的な症状としては後肢のふらつき、腰をふるように歩くなどが挙げられます。原因は遺伝的素因や成長期の偏った栄養が運動などが関与していると言われているので、幼齢期に過剰な栄養を与えることはないようにしてください。

愛犬のもしもに備えて保険に加入しましょう

ペット保険、イラスト、英語


チャウ・チャウは大型犬特有の疾患にかかりやすいだけでなく、関節の疾患にも注意する必要があります。また、病気やケガによっては、長期的な通院や高額な外科治療が必要になることもあるでしょう。そんな愛犬のもしもの事態に備えて、ペット保険に入ることがおすすめです。

いぬとねこの保険 保険料例

使用保険料例

※ネクストとライトは、50%プラン・月払・インターネット割引・免責額適用特約セットの場合。ミニは70%プランのみ。インターネット割引は継続時には適用されません

【おまけ】チャウ・チャウに似た犬種

シャーペイ、舌をだす、散歩


チャウ・チャウに似た「チャイニーズ・シャーペイ」という犬種をご存知ですか?
シャーペイもチャウ・チャウと同じような青い舌をしており、チャウ・チャウと同じ祖先犬から分かれた犬と考えられています。チャウ・チャウと違う点は、シャーペイは短毛だということ。アメリカンケネルクラブが認める犬種の中では、シャーペイとチャウ・チャウが、唯一の「青舌犬」とされています。

まとめ

チャウ・チャウ、草むら、アップ


今回は、チャウ・チャウについて、その特徴や飼い方・しつけ方のコツ、かかりやすい病気などを解説しました。2000年以上の歴史を持つ、チャウ・チャウ。大型犬特有のかかりやすい病気や関節の疾患には気をつける必要があります。
チャウ・チャウと長く暮らすためには、かかりやすい病気を理解し、対策をすることが重要です。万が一の時には、高額な医療費が発生するかもしれません。ペット保険に加入することで、緊急事態にも冷静に対応できます。ペット保険にはさまざまなプランがあるため、ご自身の予算やニーズに合った適切なものを選びましょう。

犬種分類表

小型犬

中型犬

      ア行
  • アメリカン・コッカー・スパニエル
  • アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
  • アメリカン・フォックスハウンド
  • イングリッシュ・コッカー・スパニエル
  • イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
  • ウィペット
  • ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
  • ウェルシュ・コーギー
  • ウェルシュ・コーギー・カーディガン
  • ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
  • ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル
  • ウェルシュ・テリア
  • エアデール・テリア
  • オーストラリアン・キャトル・ドッグ
  • オーストラリアン・ケルピー
  • オーストラリアン・シェパード
      カ行
  • 甲斐犬
  • キースホンド/ジャーマン・ウルフスピッツ
  • 紀州犬
  • ケリー・ブルー・テリア
  • コーイケルホンディエ
  • コリア・ジンドー・ドッグ
    1. サ行
  • サモエド
  • サルーキ
  • シェットランド・シープドッグ
  • 四国犬
  • 柴犬(小柴・豆柴を含む)
  • シャー・ペイ
  • ジャーマン・ポインター
  • スコティッシュ・テリア
  • スタッフォードシャー・ブル・テリア
  • スタンダード・シュナウザー
  • スタンダード・ダックスフンド
  • スタンダード・プードル
    1. タ行
  • チベタン・テリア
  • チャウ・チャウ
      ナ行
  • 日本スピッツ
    1. ハ行
  • バセット・ハウンド
  • バセンジー
  • ビアデッド・コリー
  • ビーグル
  • プーミー
  • プーリー
  • プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
  • ブリタニー・スパニエル
  • ブル・テリア
  • フレンチ・ブルドッグ
  • ベドリントン・テリア
  • ボーダー・コリー
  • ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ
  • ボストン・テリア
  • 北海道犬
  • ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
    1. マ行
  • ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ
  • ミニチュア・ブル・テリア

大型犬

      ア行
  • アイリッシュ・ウルフハウンド
  • アイリッシュ・セター
  • 秋田犬
  • アフガン・ハウンド
  • アメリカン・ピット・ブルテリア
  • アラスカン・マラミュート
  • イングリッシュ・セター
  • イングリッシュ・ポインター
  • オールド・イングリッシュ・シープドッグ
    1. カ行
  • カーリーコーテッド・レトリーバー
  • グレート・デーン
  • グレート・ピレニーズ
  • グレーハウンド
  • コーカサス・シープドッグ
  • ゴードン・セター
  • ゴールデン・レトリーバー
  • ラフ・コリー
      ハ行
  • バーニーズ・マウンテン・ドッグ
  • ハリア
  • ブービエ・デ・フランダース
  • フラットコーテッド・レトリーバー
  • ブルドッグ
  • ブルマスティフ
  • ベルジアン・シェパード・ドッグ
  • ボクサー
  • ボルゾイ
  • ホワイト・シェパード・ドッグ
    1. マ行
  • マスティフ
    1. ラ行
  • ラージ・ミュンスターレンダー
  • ラブラドール・レトリーバー
  • レオンベルガー
  • ローデシアン・リッジバック
  • ロットワイラー
    1. ワ行
  • ワイマラナー

ミックス犬

  • 両親の犬種が分かっている場合(上記表内に対象の犬種がある場合)、いずれか大きい型に分類します。
  • 両親の犬種が不明の場合・両親のいずれかが不明の場合は、下記表のとおり分類します。

種類

生後8ヶ月未満

生後8ヶ月以上

体重

6kg未満

6〜20kg未満

20kg以上

10kg未満

10〜20kg未満

20kg以上

分類

小型犬

中型犬

大型犬

小型犬

中型犬

大型犬

犬の知識コラム