犬と猫のペット保険|いぬとねこの保険

お電話でのお問合せは0120-34-9766営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除くお電話でのお問合せは0120-34-9766営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く メニュー

トイプードルの保険 | 性格・寿命・飼い方のコツなどを解説

トイプードルは、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(以下JKC)の2019年飼育頭数ランキングで1位となっており、日本国内でもっとも飼育されている犬種です。
トイプードルも他の犬種と同じように怪我や病気になることもあり、今後の医療費を考えペット保険を選ぶ際には、犬種ごとの性格・身体的特徴・かかりやすい病気などを把握しておくことが大切です。

トイプードル

トイプードルの特徴

トイプードル、公園

トイプードルの歴史

トイプードルは、スタンダード・プードルを小型化した犬種です。スタンダード・プードルの起源については諸説ありますが、最初にフランスで人気を集めたと言われています。当時は猟犬や荷車引き、さらに愛玩犬として、さまざまな場面で活躍していました。

小型化が始まったのは16世紀ごろです。ブリーダーによって品種改良が行われ、現在の元となるトイプードルが誕生します。トイプードルは、当時貴族の間で愛玩犬として高い人気を誇っていました。

日本にトイプードルが入ってきたのは、1949年です。アメリカから3頭のトイプードルがやってきました。しかし、本格的に人気が出始めたのは2000年代になってからです。テディベアカットが流行し、トイプードルの可愛らしさに夢中になる人が増加、今では飼い犬として非常にポピュラーな犬種となっています。

基本的性格

家庭動物として改良を重ねてきた犬種という背景から、非常に温厚で人懐っこいという性格です。そのため、犬を初めて飼う方にもおすすめの犬種といえます。

また社交的な一面もあるため、多頭飼いにも向いている犬種です。さらに高い学習能力の持ち主でもあり、「お座り」や「待て」などの基本動作も容易に覚えることができます。極端に甘やかすなどをしなければ、しつけもしやすいです。

ペットとしての飼いやすさ

トイプードルと飼い主


トイプードルは、賢く無駄吠えも少ないため、はじめて犬を飼う方にもおすすめの犬種です。体も小さいため、室内でも十分に飼育できます。

また、毛が抜けにくく体臭が少ないのもポイントです。毎日のブラッシングや定期的なトリミングは必要ですが、お手入れはそこまで大変ではないため、ペットとして非常に飼いやすいでしょう。

運動・散歩の頻度

海岸を歩くトイプードル


トイプードルは、1日2回、1回15〜30分程度のお散歩が必要です。

活発で遊び好きであるため、運動量が少ないとストレスを感じてしまう可能性があります。毎日のお散歩に加えて、おもちゃで遊んであげましょう。賢く運動神経もよいため、アジリティやフリスビーのようなドッグスポーツを取り入れるのもおすすめです。

サイズ・体重などの身体的な特徴

トイプードルは、JKCにおける区分では小型犬、あるいは超小型犬に分類されます。 体重約3~4kg、体高約26~28cmほどです。骨が細く骨折しやすい犬種であり、関節に遺伝的・先天的疾患を持つ個体もいることでも知られています。

トイプードルよりも小さいプードルが、タイニープードルとティーカッププードルです。タイニープードルは、体重約2~3kg、体高25cm以下と小さい体を持っています。また、ティーカッププードルは体重約2kg、体高23cm以下です。しかし、タイニープードルやティーカッププードルは、JKCでは品種として認められていません。そのため、トイプードルの1つとされています。

トイプードルの被毛・毛色

トイプードルの被毛はシングルコートと呼ばれ、オーバーコートのみを持ちます。オーバーコートとは、皮膚を保護する毛のことです。オーバーコートと、保温や保湿の役割を担う柔らかい毛であるアンダーコートの2つを持つダブルコートと異なり、ほとんど毛が抜けません。ニオイが少なく、お手入れも比較的楽なのが特徴です。ただし、ダブルコートに比べると寒さに弱いため、寒さ対策が必要になります。

トイプードルの毛色には、希少なジェットブラックを始め、伝統的なアイスホワイト、ブラックから派生したブラウン、近年人気のレッド・アプリコットなど、さまざまなカラーバリエーションがあります。


人気カット方法のご紹介

トイプードルにはさまざまなカット方法があり、カットの仕方でかなり見た目が変わるのも魅力です。特に人気のカット方法は、以下のとおりです。

・テディベアカット:トイプードルの人気に火をつけたカットであり、定番カットです。テディベアのような可愛らしい仕上がりになります。


テディベアカット

・ブーツカット:足先が長くふわふわしたカット方法です。スタイルが良く見えますが、ブーツカット部分のお手入れに手間がかかります。

・コンチネンタルクリップ:ドッグショーでの正式スタイルとなっているほどクラシカルなカット方法で、ボリュームを持たせる部分と刈り込む部分のアクセントが際立ちます。ボリュームを持たせる部分によって、名称はさまざまです。

トイプードルの種類は?

トイプードルは、体の大きさによって以下の3つに分けられます。

ティーカッププードルとタイニープードルは、プードルの正式なサイズとして認められているわけではありません。トイプードルの一種とみなされています。

また、それぞれサイズが異なるものの、性格にはほとんど違いがないと言われています。

ティーカッププードル

ティーカッププードル


ティーカッププードルは、体高が23cm以下、体重は2kg前後と非常に小さなプードルです。 ティーカップに入るほど小さいことから名付けられました。

体が小さい分、骨や関節が弱いことが多いため、運動や散歩の際に怪我をしないよう注意が必要です。

タイニープードル

タイニープードル


タイニープードルは、体高が25cm以下、体重は2~3kg前後と、トイプードルより一回り小さなプードルです。トイプードルに比べるとマズルが短く、骨格も小さい傾向にあります。

作出されてまだ歴史が浅く、体格や体質の個体差が大きいのが特徴です。タイニープードルとしてお迎えしたものの、想定よりも大きく成長する可能性もあります。タイニープードルにこだわりがある場合は、両親や祖父母のサイズを確認したうえでお迎えすることをおすすめします。

トイプードル

トイプードル


トイプードルは、 体高が約26〜28cm、体重が3~4kg前後のプードルです。ティーカッププードルやタイニープードルよりは大きいものの、超小型犬に分類されます。

トイプードルの被毛・毛色

トイプードルの被毛はシングルコートです。毛色は合計14種類認められており、中でもメジャーなのが以下の6つです。

  • レッド
  • アプリコット
  • クリーム
  • ブラウン
  • ブラック
  • ホワイト

レッド

レッドのトイプードル


レッドは、赤みのある明るいブラウンカラーです。トイプードルの中でも特に人気が高く、テディベアカットがよく似合います。子犬の時期は特に色が濃く、成長するにつれて徐々に退色していきます。

アプリコット

アプリコットのトイプードル


アプリコットは、レッドよりも淡くオレンジがかったブラウンカラーです。血統書では「オレンジ・フォーン」と記載されます。
被毛が細く、ふわふわしているのが特徴です。もとの色が淡いため、退色はあまり目立ちません。

クリーム

クリームのトイプードル


クリームは、アプリコットよりもさらに色が淡い、ホワイトに近いカラーです。血統書では「ペール・フォーン」と記載されます。

アプリコットと同様に被毛が柔らかく、お手入れの際は優しくブラッシングすることが大切です。

ブラウン

ブラウンのトイプードル


ブラウンは、トイプードルの原色の1つです。交配が難しいため、トイプードルの中では珍しいカラーとなっています。

鼻や肌、アイラインもブラウンであることが多く、チョコレートのような可愛らしい見た目が魅力的です。

ブラック

ブラックのトイプードル


ブラックは、ホワイトやブラウンと同様にトイプードルの原色の1つです。艶のある美しい黒い被毛が魅力で、被毛が硬く多い傾向にあります。

鼻や瞳、爪などもすべてブラックであり、上品で高貴な印象です。退色が目立ちやすく、成長とともにグレーに近づきます。

ホワイト

ホワイトのトイプードル


ホワイトは、トイプードルの原因の1つであり、古くから愛されてきた人気のカラーです。
雪のように真っ白な見た目が可愛らしく、アフロカットや羊カット、アルパカカットがよく似合います。

ほとんど退色せず、定期的にトリミングすれば真っ白な被毛をずっとキープできるのも特徴です。

トイプードルをお迎えする方法・準備は?

ペットショップからお迎えする

飼い犬として人気が高いトイプードルは、さまざまなペットショップが取り扱っている犬種です。ペットショップなら、気軽に訪れやすく、必要なグッズも一緒に購入できます。また、好みの毛色を持つトイプードルを見つけやすいです。

ブリーダーからお迎えする

血統がはっきりしたトイプードルをお迎えしたい場合や、親や兄弟の姿を直接見たい場合は、ブリーダーからお迎えすることがおすすめです。生まれた時から育てているブリーダーは、その子の特徴を熟知しています。そのため、安心してお迎えできます。また、親犬を見せてもらえれば、成長後の姿をイメージできます。

お迎えのための準備や費用は?

トイプードルのお迎えが決まったら、必要なグッズを準備しましょう。以下のようなグッズを揃えてください。

・食事用のグッズ:ドッグフード、食器、給水器など
・就寝用のグッズ:ケージ(サークル)
・トイレ用のグッズ:トイレトレー、トイレシーツ
・運動用のグッズ:おもちゃ
・お手入れ用のグッズ:ブラシ(スリッカー、コーム)、その他お手入れ用品
・外出用のグッズ:キャリーバッグ(クレート)、首輪やリードなどのお散歩グッズ

お迎えのためにかかる費用は、トイプードル本体の値段に加えて以下のとおりです。

・畜犬登録:約3,000円ほど
・お住いの市区町村に登録をする必要があります。
・狂犬病予防接種:約3,500円ほど(自治体によって価格は異なります。)
 >年に1回狂犬病の予防接種を受ける必要があります。
・混合ワクチン:約5,000~8,000円
 >感染症を予防するために受ける注射です。

人気の理由・飼い方のポイント

トイプードル、レッド


トイプードルが人気の理由は、容姿の可愛らしさや毛が抜けない、臭いがないといったお手入れの楽さです。また、無駄吠えが少ないため、集合住宅でも飼いやすいというメリットがあります。

体格のわりにアクティブで散歩好きな犬種ですが、小型犬のため散歩の時は十分な注意が必要です。体高が低いため照り返しによる熱中症になりやすく、暑い時は足の裏のやけどをすることもあります。夏季の日中の散歩は避けた方が賢明です。

また、室内のフローリングなど滑りやすい床にも配慮が必要で、転倒による骨折、膝蓋骨脱臼になることもあります。

ケアで重要なのは被毛の管理と耳の手入れです。シングルコートなので、被毛の手入れを怠ると毛玉ができやすくなります。毎日のブラッシングは必須で、できれば月1~2回のトリミングを行うときれいな被毛を保つことができます。耳はたれ耳のため蒸れやすく、ケアを怠ると常在菌が増え、外耳炎にかかりやすくなりますので注意が必要です。

トイプードルの寿命

トイプードル、公園、リード


トイプードルの平均寿命は、約15.3歳と言われています。小型犬の中でも比較的寿命が長い犬種です。トイプードルと長く一緒にいるためには、かかりやすい病気・ケガを理解し、体調管理を徹底しましょう。

トイプードルのかかりやすい病気・ケガ

トイプードル、病院


トイプードルは、関節系疾患や耳の病気になりやすく、特に以下の病気・ケガが好発すると言われている犬種です。

骨折

椅子やソファからの転落などでの四肢の骨折が多くみられます。

大腿骨頭壊死症(レッグペルテス病)

後肢にある大腿骨頭への血液の供給量が不足し、骨頭が壊死する疾病です。

白内障

目が白濁し、視力を失う病気です。高齢期に多い目の疾患ですが、稀に若年性の場合もあります。また、白内障を放置すると網膜剥離を引き起こす可能性があります。トイプードルは、遺伝的に網膜剥離にかかりやすい犬種とされているため、注意が必要です。

外耳炎(アカラス他含む)

耳ダニの感染、傷などの外耳の炎症です。トイプードルは耳が垂れており、耳の中にも毛が生えているため外耳炎を発症しやすいと言われています。

年齢ごとの病気・ケガの注意点

トイプードル、おやつ、手

子犬(0-1歳)

骨折や寄生虫症が多い年代です。骨折に関しては、飼い主の方がよく注意することで防げる可能性がありますので、高所へ乗せるなどは控えましょう。寄生虫症については、親犬から引き継いでしまっていることもありますので、寄生虫駆除剤での治療を行い根治させましょう。先天性疾患が出てしまった場合は、獣医師によく相談し、症状をコントロールすることを心がけてください。

成犬(1歳- 6歳)

外耳炎が起きやすい時期ですが、日々のケアによって防ぐことが可能です。皮膚炎に起因している場合は根治までに時間がかかることがあるため、日頃からのブラッシングや、お風呂にいれるなどのケアをしていきましょう。

老犬(7歳以降)

関節系の疾患や目の疾患が出やすくなります。特に白内障は健康なトイプードルであっても加齢が原因で起きてしまうため、物にぶつかる・散歩中に急に立ち止まってしまうなどの症状がでたら、すぐにかかりつけ動物病院に相談しましょう。

トイプードルに必要な補償内容

ペット、介護、グッズ

トイプードルがかかりやすい病気やケガは、主に骨折と外耳炎です。治療法が異なるため、それぞれ補償を検討する必要があります。フルカバープランで日数回数限度、日額限度のないペット保険をおすすめしております。

骨折で「入院5日間、通院10日間、手術1回」が必要になった場合

傷病別の必要な補償内容

骨折

骨折は健康なトイプードルでも頻発するケガです。骨折した場合は、入院・手術を行います。プレート固定をするケースなどでは再手術もあります。その後経過を確認するための通院もあるため、診療全体をカバーするのであればフルカバータイプ、高額な手術だけでよい場合は補償限定型のペット保険でもよいでしょう。


耳の病気

外耳炎はトイプードルの中でも代表的な病気です。軽度の場合は2〜3週間程度の通院・投薬で完治しますが、再発するケースも多いため、きちんと完治させる必要があります。重度の外耳炎の場合は、手術をすることもあります。

外耳炎については、通院のみの限定補償型でも問題ありませんが、再発のリスクを考慮すると、限度日数や限度回数のないペット保険がおすすめです。

トイプードルのペット保険の選び方のポイント

ペット保険、イメージ


健康でも骨折が起きやすく、手術など高額治療を意識したほうがいいトイプードルですが、ペット保険選びは、飼い主さんのライフスタイルや経済力にあったものを選ぶことが大切です。

まとめ

芝生とトイプードル


トイプードルは、その賢さと温厚で人懐っこい性格から、多くの方に愛されている犬種です。しつけもしやすく、ペットを初めて飼う方にもおすすめです。 トイプードルは、サイズや被毛のカラーによってさまざまな種類があります。それぞれに独自の良さがあるのも、トイプードルの魅力の1つと言えます。 トイプードルは関節系疾患や耳の病気になりやすいため、病気の予防が大切です。万が一の事態に備えて、ペット保険への加入も検討しましょう。