犬と猫のペット保険|いぬとねこの保険

お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く メニュー

ジャパニーズ・ボブテイルの保険 | 性格や特徴は?飼い方や気を付けたい病気について解説!

ポンポンのように短く丸まった可愛らしい尻尾が特徴的な猫、ジャパニーズ・ボブテイル。招き猫のモデルともいわれており、古くから日本に生息する日本猫が起源とされています。

そのため、似たような猫を地域猫として見る機会は比較的多いですが、過去にさまざまな種が混ざっているためだいたいが雑種として扱われ、血統書付きのジャパニーズ・ボブテイルは日本では非常に珍しいです。

では、ジャパニーズ・ボブテイルとは一体どのような猫なのでしょうか。この記事では、ジャパニーズ・ボブテイルの特徴や飼い方のコツ、気をつけたい病気などを紹介します。

ジャパニーズ・ボブテイル

ジャパニーズ・ボブテイルの性格や特徴

ジャパニーズ・ボブテイルといえば、丸顔と綺麗な鼻筋が特徴的な日本猫ならではの顔立ちをしていますが、性格も日本猫らしいのでしょうか。ここでは、ジャパニーズ・ボブテイルの性格と外見的特徴を紹介します。

ジャパニーズ・ボブテイルの性格

ジャパニーズ・ボブテイルは、一言で表すと「大人っぽい」性格の猫です。
冷静沈着で順応性に優れており、賢く物わかりの良い一面があります。社交性が高く穏やかな性格をしているので、ほかの猫や動物とトラブルを起こすことはあまりありません。

ジャパニーズ・ボブテイルの特徴・毛色

ジャパニーズ・ボブテイルの最大の特徴は、劣性遺伝による短く丸まった尻尾です。そのなかでも、ボブテイルタイプとかぎしっぽタイプの2つがあります。

違いとしては、ボブテイルタイプはしっぽの長さが約5〜7.5cmと短く、丸まって見えるタイプのことを指します。一方、かぎしっぽタイプはねじれていたり、しっぽの先が折れ曲がっているタイプで、長いものから短いものまで種類はさまざまです。

体格は胴体・四肢とも筋肉質で、首から尾の付け根までと、肩から前肢がそれぞれ垂直な、横から見ると長方形の印象を与えるプロポーションです。関節の可動性が少ない足は、曲がったまま固定されているのが特徴です。

一般的な毛色は、単色、二色、三毛、パーティカラーとさまざまです。

ジャパニーズ・ボブテイルの歴史や起源

ジャパニーズ・ボブテイルの起源は、古来から日本に生息していた土着猫です。そんな土着猫に惹かれたアメリカ人女性・クロスフォードは、1960年代、日本から尻尾の短い猫をアメリカに持ち帰り繁殖させたことが、ジャパニーズ・ボブテイルのはじまりとされています。

そもそも日本猫の起源は、今でも謎に包まれており諸説あります。従来は9世紀に中国から輸入されたと伝えられてきましたが、近年は、長崎県で弥生時代のものと推定される猫の骨が出土されたことで、大きな反響を呼びました。

日本で猫がペットとして飼われるようになったのは、平安時代といわれており、その頃から貴族などの生活記録や物語に猫が現れるようになりました。当時の猫は、数も少なく、あくまで愛玩用で外へは出さず、上流貴族の間で大切に飼われていました。

しかし、時代とともに農業の技術が進み、各地で作物の生産が盛んにおこなわれるようになると、穀物を荒らすネズミの被害が多くなり、17世紀にはネズミ捕りとしての猫の飼い方が広まりました。放し飼いにされ、自由の身となった猫は自然に繁殖していきました。それが野良猫のはじまりとされており、また、それが日本土着の猫が全国に広まった理由でもあると考えられています。その頃の文献や絵画の中には、日本猫の原型といわれる姿が多く残されています。

さらに時代は変わり、戦後にはペルシャやシャムなどの洋猫が輸入されるようになり、ペットとして大変な人気を集めていました。この頃の日本では、放し飼いが主流だったため、土着猫と洋猫の混血が多く見られるようになりました。

その後、クロスフォードによるアメリカでの育種を経て、1976年には、アメリカの猫の血統登録団体CFA(キャット・ファンシアーズ・アソシエーション)がジャパニーズ・ボブテイルを猫種と認定し、世界に広く知れ渡るようになりました。

ジャパニーズ・ボブテイルの飼い方

筋肉質でがっしりした体格が特徴的なジャパニーズ・ボブテイルですが、太りやすい傾向にあるといわれています。そのため、肥満にならないよう、食事管理と住環境づくりには注意が必要です。

食事は、良質なフードを適切な量与えるようにしましょう。人間が食べる干物や魚の加工食品は塩分が多いためおすすめできません。「猫だから魚が好きだろう」という安易な考えで食事を与えるのではなく、「子猫用」「シニア用」「健康管理用」といった、年齢や目的に応じたキャットフードが販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

住環境づくりは、しっかりと上下運動ができるようキャットタワーを用意したり、棚やタンスの配置を工夫するなどしましょう。また、人とのコミュニケーションも好むので、1日に最低5〜10分はしっかり体を動かして遊んであげるようにしましょう。

ジャパニーズ・ボブテイルをお迎えする方法

元々野良猫としてのルーツも持つジャパニーズ・ボブテイルですが、家猫として飼うためにはどのような方法が良いのでしょうか。ここでは、ジャパニーズ・ボブテイルを家猫としてお迎えする方法をご紹介します。

ジャパニーズ・ボブテイルをペットショップで探す

ペットショップであれば、トイレやフード、おもちゃなど、多くの備品が販売されているため、迎えたその日から住環境を整えることができます。

ジャパニーズ・ボブテイルは、毛色のコントラストがはっきりしているほど人気が高く、高値で取引されます。例えば、赤白黒の三毛の場合、その3つの色味の差が明確であればあるほど貴重とされます。

ジャパニーズ・ボブテイルをブリーダーから紹介してもらう

ブリーダーから紹介してもらう最大のメリットは、たくさんのジャパニーズ・ボブテイルがいるなかで、自分がもっとも気に入った子をお迎えできる点です。そのため、特にジャパニーズ・ボブテイルのお迎えを検討しているという方にはもっともおすすめの方法です。

また、迎えると決めた子の特徴やクセ、これまでの成長の様子や飼育のコツなどをブリーダーに細かく聞ける点もメリットの1つです。親猫を見られる可能性も高いので、将来どのように成長していくのかがイメージしやすく、初めて猫をお迎えする方にとっては心強いでしょう。

ジャパニーズ・ボブテイルの里親になる

里親を募集している保護施設からお迎えする最大のメリットは、価格を抑えられることです。里親になる際は、基本的にお迎え費用はかからず、備品の購入費や医療関係費のみを負担します。

また、最近は動物愛護の観点で「せっかく猫を迎えるなら、保護猫の里親になりたい」と考える方が増えており、譲渡会の情報もチェックしやすいです。

ジャパニーズ・ボブテイルの気を付けたい病気

ジャパニーズ・ボブテイルは、土着猫のルーツを持ち、日本の風土や環境に適応していることから比較的病気にはかかりにくいとされています。しかし、全ての猫が一般的にかかりやすい尿路結石や腎臓疾患には注意が必要で、水分を多く取れる食事と良質な水を用意してあげることが予防に繋がります。

ジャパニーズ・ボブテイルと長く過ごすなら、日本ペット少額短期保険株式会社のペット保険へ

ジャパニーズ・ボブテイルは、比較的病気にはかかりにくいといわれているものの、万が一の備えがあれば安心です。あなたの愛猫をより長く大切に育てるために、ペット保険への加入を検討してみてはいかがでしょうか。高額になりがちなペットの診療費に備えることで、いざというときに十分な治療を受けさせることができます。

いぬとねこの保険 保険料例

使用保険料例

※ネクストとライトは、50%プラン・月払・インターネット割引・免責額適用特約セットの場合。ミニは70%プランのみ。インターネット割引は継続時には適用されません

まとめ

短く丸まった可愛らしい尻尾が特徴的なジャパニーズ・ボブテイル。日本の土着猫のルーツを持っていることから、日本の風土や環境に適応しており、かかりやすい病気は比較的少ないといわれているものの、種に限らず猫が全般的にかかりやすい病気もあるため注意が必要です。ペット保険に加入することで、もしものときに安心して治療を受けさせることができます。ペット保険にはさまざまなプランがあり、どれも補償内容が異なるので、ニーズに合ったプランを選びましょう。

アルファ動物病院院長鍋島先生

監修獣医師

鍋島淳 (アルファ動物病院院長)

東京大学卒業後、同大学付属動物病院にて研修。
1979年東京都葛飾区に動物病院を開院、院長に。現在に至る。
東京都獣医師会所属。

<アルファ動物病院>

猫の知識コラム