犬と猫のペット保険|いぬとねこの保険

お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く お電話でのお問合せは0120-34-9766 営業時間:平日10:00〜17:00 土日・祝日・年末年始を除く メニュー

バーマンの保険 | どんな猫?特徴や性格、飼い方を解説

日本ではまだまだ希少な猫種であるバーマン。綺麗なブルーの瞳とまるで白ソックスを履いているような足のカラーが印象的な愛らしい猫です。しかし肥満になりやすい傾向があったり、顔の構造上かかりやすい病気が存在する猫種でもあります。
大切なバーマンと少しでも長く生活するために、今後発生しうる医療費を考慮してペット保険を選びましょう。ご自身の予算やニーズに合ったペット保険を選ぶために、この記事ではバーマンの特徴や性格、飼い方のポイントやかかりやすい病気・ケガなどを解説します。

バーマン、見つめる、寝そべる

バーマンの特徴は?

バーマン、見つめる、顔


美しいサファイアブルーの瞳を持つバーマン。ビルマの寺院での伝説にも登場しており、ビルマの聖なる猫とも呼ばれています。そんなバーマンの飼いやすさや大きさ、毛色について詳しくご紹介します。

①飼いやすさ

バーマンはおとなしく、従順な性格をしているのでしつけがしやすい猫だといわれています。また、辛抱強い性格をしているのでお子さんがいる家庭でも問題なく過ごすことができるでしょう。他のペットとも仲良くできるので、多頭飼いにも向いています。

②体格やサイズ

バーマンの体重は3〜7kgほどで、猫の中では中型よりやや大きいロング&サブスタンシャルに分類されてます。四肢は太くがっしりとした体型をしており、体高は約25cmに成長します。バーマンの一番の特徴は「足」です。4本の足先だけが白くなっているため、靴下を履いているように見えます。この前足の白い模様は「グローブ」、後ろ足の白い模様は「レース」と呼ばれます。頭部は幅広で丸みがあり、「ローマン・ノーズ」と呼ばれる、鼻筋が高い鼻の形をしています。神秘的なサファイアブルーの大きな瞳も特徴的です。

③毛色

毛色はシールブラウン、ブルーソリッドやシルバー、ライラック、チョコレート、クリーム、トーティなどさまざまなバリエーションがあり、すべての毛色において、顔の中心や耳、手足、尻尾にポイントを持つのが特徴です。バーマンの被毛はシングルコートのミディアムロングで、シルクのような滑らかな手触りです。

バーマンの性格は?

バーマン、上目遣い


バーマンは温厚で優しく、人懐っこい性格をしています。飼い主のあとをついて回ったり、人間と触れ合うことを好む猫種です。フレンドリーなので、他の猫やペットとも仲良く過ごせるでしょう。また、マイペースでのんびりしており、激しい運動よりは静かに寝て過ごすことを好みます。しかし、遊ぶことは好きなので、スキンシップをかねて一緒に遊んであげると喜ぶでしょう。また、甘えん坊で構って欲しいがゆえにいたずらをしてくるときもありますが、これもバーマンの一種の愛情表現なので、そんな時は相手をしてあげてください。

バーマンの歴史や起源

バーマン、上をみる、くつろぐ

バーマンの伝説

「ビルマの聖猫」という異名を持つバーマンは、古くから現在のミャンマーであるビルマで飼われていた猫とされています。原産地のミャンマーでは、バーマンの基礎となった猫の伝説が残っており、サファイア色の瞳をした金色の女神を祀る「ラオツン」という寺院で飼われていた白猫の「シン」が登場します。ある日、その寺院が強盗に襲われ、最も位の高い僧が亡くなってしまいます。
その時、シンが僧に飛び乗ると、猫の瞳が女神のようなサファイアブルーになり、四肢以外の体が金色になったのです。そして、僧の白髪に触れていた脚先だけ、唯一白く残ったとされています。 この伝説には証拠はありませんが、実際にミャンマーの寺院では、昔からネズミ退治のために猫が飼われていたそうです。

バーマンが公認されるまで

起源ははっきりしないバーマンですが、その白い手足の先は、西欧にいた猫愛好家を虜にしてきました。20世紀の戦争の時代に、ミャンマーの国内で内乱が起こる中、何者かに襲撃された寺院を警護した2人のイギリス兵がいました。彼らはフランスのニースに住んでおり、そこへ2頭の猫を持ち帰ります。その2頭がバーマンであったといわれています。
旅の途中でオスは亡くなってしまいますが、メスのバーマンが妊娠していたため、この子猫たちがヨーロッパでのバーマン育種の基盤となりました。

その後、バーマンは1925年にフランスで公認されるようになりましたが、第一次世界大戦、第二次世界大戦により、バーマンを含んださまざまな純血種は激変してしまいました。戦後に残ったバーマンの純血種はたったの2頭のみ。そのため、種の保存のためにシャムなどと交配させることによって、計画繁殖を行い、今の姿のバーマンとなっています。その影響で、本来はなかった顔のポイントができたといわれています。

バーマンは1966年にはイギリスで、そして1967年にはアメリカでそれぞれ公認されました。現在では世界中で愛される品種となり、最も好きな品種として何度もトップ10入りを果たしています。

バーマンの飼い方とポイント

バーマン、撫でられる、見つめる


バーマンはもともと寺院で人と暮らしてきたこともあり、比較的飼いやすいとされています。実際にバーマンと暮らす際の食事や運動、お手入れのポイントをご紹介いたします。

どんな人におすすめ?

バーマンは温厚で優しい性格をしており、飼い主にも従順な性格をしています。甘えん坊でもあるので、一緒にいる時間を積極的に作ってあげられる人やスキンシップが好きな人におすすめです。

コミュニケーションや運動について

バーマンは明るく活発ではありますが、運動量は成長するにつれて少なくなっていきます。やや太りやすい傾向があるので、運動不足解消のためにもおもちゃなどを使って遊んであげるようにしましょう。人間とのコミュニケーションが大好きなので、喜んで遊んでくれることでしょう。

飼育環境について

バーマンは運動が苦手ですが、肥満防止のためにも軽い運動をさせる必要があります。
一緒に遊ぶことはもちろんですが、高さのないキャットタワーを設置するなど、バーマンが運動できる環境を作ってあげてください。また、バーマンはいたずらをする時もあるので、留守する際は、危険なものや誤食につながるものはしっかりと片付けるようにしましょう。

食事・フードについて

バーマンのペットフードを選ぶ際には、高タンパク・低炭水化物で食物繊維が豊富なものを選ぶようにしましょう。バーマンは大型の猫なので、完全な成長には2〜3年程かかります。成長が続く期間は、筋肉や骨格をつくるためにタンパク質が欠かせません。また、バーマンは成長するにつれて運動量が減り、太りやすい傾向があります。肥満防止のためにも、穀物や白米などの炭水化物を多く含むフードは避け、低炭水化物のフードを選んであげましょう。そして、バーマンは長毛種なので、毛玉の排出を促すために、食物繊維のバランスが良いフードを選ぶことをおすすめします。バーマンは太りやすい猫種です。食べるからといって与えすぎることはしないようにしましょう。

お手入れについて

バーマンは長毛ですが、シングルコートなのでほつれにくく、見た目よりは手間がかかりません。しかし、定期的なブラッシングは必要なので、週に1回ほどブラシをかけてあげてください。長毛の猫に良いとされているピンブラシやスリッカーブラシを用いるのがおすすめです。バーマンはスキンシップを好むので、スキンシップの延長でブラッシングを習慣化するようにしましょう。

バーマンをお迎えする方法

バーマン、子猫、2匹


愛嬌抜群の魅力的なバーマンをお迎えする方法を3つご紹介します。

ペットショップでバーマンを探す

ペットショップでもバーマンをお迎えすることができます。ペットショップにはトイレやフード、ゲージなど、育てるうえで必要な用品をすべて揃えることができるというメリットがあります。念のため、事前にバーマンを取り扱っているかを事前に確認してから行くようにしましょう。

ブリーダーからバーマンを紹介してもらう

バーマンと出会う方法の1つが、ブリーダーから紹介してもらうことです。インターネットで検索して見つけることができます。この方法は、ブリーダーが子猫の性格や特徴、クセなどを把握していることから、理想の子猫を見つけられる可能性が高くなるというメリットがあります。育ってきた環境など、ブリーダーにバーマンについて質問できるのも心強いポイントです。ブリーダーによって費用が異なるため、事前におおよその費用を聞いておくようにしましょう。

バーマンの里親になる

里親制度を利用して、バーマンをお迎えすることも方法の1つです。飼い主を探している保護猫を譲り受けるため、費用を抑えられるというメリットがあります。また殺処分される可能性のある猫を救うこともできます。しかし、バーマンのような純血種の保護猫と出会えることは少ないようです。

バーマンのかかりやすい病気

バーマン、横を向く

股関節形成不全

股関節形成不全とは、遺伝的に股関節がうまく発育せず、関節に異常を起こす疾患です。 腰を振るような不自然な動き方をしたり、運動を極端に嫌がるなどの症状が見られたら、病院へ連れていきましょう。

先天性白内障

白内障は、加齢に伴い起こりやすい目の疾患ですが、先天的なもので若齢期に発症することがあります。早期発見が重要なので、家具にぶつかったり、つまずいたりするなどの症状がみられたら、病院へ連れていきましょう。

慢性腎不全

腎臓の機能が長い年月をかけて徐々に低下していくことで起こります。一番初めに現れる症状は、多飲多尿で、進行すると食欲不振や体重の減少など、全身に症状が現れます。気付いた時には進行している場合が多く、高齢の猫の死因第1位にあがる疾患です。

肥大型心筋症

心臓の筋肉が肥大し、心室が狭くなることで血液をうまく送れなくなる病気です。初期は心臓に雑音が発生する程度で、発症に気づきにくい場合が多いです。しかし、重症化すると苦しそうに呼吸をしたり、後ろ足が麻痺したりします。症状が悪化すると命に関わるリスクがある危険な病気で、早期発見が大きなカギです。定期的に心臓のチェックをするようにしましょう。

バーマンと長く過ごすなら、ペット保険に入るのが安心

ペット保険、猫、壁


バーマンは、他の猫種と比べて猫種特有のかかりやすい病気をいくつかもっています。また、突然の病気で、高額な手術代がかかる可能性もあります。そのため、バーマンを安心して育てるためには、もしもの時に備えてペット保険に入ることがおすすめです。高額になりがちなペットの診療費に備えることで、いざという時に十分な治療を受けさせることができます。

バーマンのペット保険料はどのくらい?

バーマン、子猫、座る


バーマンは他の猫種と比べると、猫種特有の疾患にかかる可能性があり、生涯に渡っての通院が必要になる場合があります。また、突然の病気に備えて、入院・手術も含めた保険に入っておくことで、万が一の時にも安心です。バーマンの場合、通院・入院・手術のすべての補償のプランで、0〜4歳までは月々3000円以内、10歳までは月々5000円程で90%の補償を受けることができます。

ペット保険なら日本ペット少額短期保険株式会社

ペット保険、書類


バーマンは、白内障や心筋症、関節系の疾患など、長期に渡って通院が必要になる病気にかかりやすい猫種です。また、突然の手術が必要になった際には高額な医療費がかかる可能性もあります。

バーマンを安心して育てるためには、もしもの時に備えてペット保険に入ることをおすすめします。高額になりがちなペットの診療費に備えることで、いざという時に十分な治療を受けさせることができます。

いぬとねこの保険 保険料例

使用保険料例

※ネクストとライトは、50%プラン・月払・インターネット割引・免責額適用特約セットの場合。ミニは70%プランのみ。インターネット割引は継続時には適用されません

まとめ

バーマン、洋服、見つめる


シルクのような美しい長毛にサファイアブルーの瞳が魅力的なバーマン。穏やかで愛情深い性格で、世界中の人々を魅了している猫種です。しかし、関節系の疾患や今後、遺伝性疾患が発症しやすい猫種でもあります。ペット保険に加入することで、もしもの時に安心して治療ができます。ペット保険にはさまざまなプランがあり、どれも補償内容が異なるので、バーマンがかかりやすい病気を理解し、必要性に応じたペット保険を選べるようにしましょう。

アルファ動物病院院長鍋島先生

監修獣医師

鍋島淳 (アルファ動物病院院長)

東京大学卒業後、同大学付属動物病院にて研修。
1979年東京都葛飾区に動物病院を開院、院長に。現在に至る。
東京都獣医師会所属。

<アルファ動物病院>

猫種分類表

猫は猫種によってサイズによって保険料のちがいはございません

下記は大まかな猫種を記載させていただいておりますが未記載の猫種であっても保険料は同じです。

猫種