猫を飼うのにかかる一か月の費用はどれくらい?初期費用や病院代も紹介|猫の保険
1人暮らしを始めたから猫を飼ってみたい!子どもの手が離れたので猫を飼いたい!と考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、実際に猫と暮らすにはどれくらいの費用がかかるのか気になりますよね。猫と快適に暮らすためには、しっかりと費用を把握して、責任を持って飼うことが大切です。そこで今回は、猫を飼うのにかかる1ヶ月の費用について詳しく解説します。猫を迎え入れるための初期費用や病院代などについても解説するので、ぜひ最後までお読みください。

猫を飼うのに必要な費用は?

いざ猫を飼おうと思った時に、一体何を用意すればいいのでしょうか?必要なものに応じて費用も変わってきますよね。ここからは猫の購入時にかかる初期費用から病気やけがなどのもしもの際に必要になる費用まで詳しく解説していきます。
猫の飼い方についてより詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
猫の購入時にかかる初期費用
猫を迎えるにあたって、最低限必要なものは以下の通りです。以下のグッズは、猫を迎え入れるために必ず必要なので、揃えるようにしてくださいね。
- キャットフード(500円〜)
- 食器(2,000円〜)
- 猫用トイレ(1,000〜3,000円)
- 爪とぎ(1,000〜2,000円)
- キャリーバッグ(3,000円〜)
- ブラシ(1,000円)
- おもちゃ(500円〜)
その他、必須ではないですが、あるといいものとしてはキャットタワー(10,000円程度)やケージ(10,000円〜)、猫用ベッド(1,000円〜)やリード付きハーネス(1,000円〜)などがあげられます。
猫を飼うのに必要な1ヶ月の費用
猫を飼うのに必要な1ヶ月の費用は以下の通りです。
-
フード
生きていく上で欠かせない猫のフード費用は、年間で約50,000円かかります。1ヶ月当たりだと約4,200円かかる計算になりますね。ただし、一般的なキャットフードが1袋1.8kgで約500円なので、費用を抑えようと思ったらもう少し抑えられるでしょう。 -
トイレ砂などの日用品
トイレ砂や爪研ぎグッズなどの日用品は、年間で約12,000円かかるので、1ヶ月だと1,000円ほどの計算になります。どれも消耗品なので、古くなったら新しいものを買い与えるようにしてくださいね。 -
光熱費
猫を飼うことでかかる光熱費は、年間で約15,000円です。1ヶ月あたりだと約1,250円ほどになります。愛猫の健康を守るためには、温度調節が非常に重要です。常に適温になるようhに光熱費はケチらないようにしてくださいね。
猫の病気やけがで必要になる費用
突然の病気やけがの際に、一体どれくらいかかるのかは事前に知っておきたいですよね。
「ペットにかける年間支出調査2019」では、怪我や病気の治療費は23,919円/年となっています。1ヶ月あたりだと2,000円弱になりますね。
ちなみに猫に比較的多くみられる「慢性腎臓病」の治療費は年間平均272,598円でした。1ヶ月に換算すると22,716円です。ペットを飼う際には、医療費についてもしっかりと払えるか考えるようにしてくださいね。
愛猫のもしもに備えて保険に加入しましょう

猫を飼うには初期費用やランニングコストだけではなく、万が一のときの医療費も考える必要があります。場合によっては長期的な通院や高額な外科治療が必要になることもあるでしょう。そんな愛猫のもしもの事態に備えて、ペット保険に入ることがおすすめです。ペット保険「いぬとねこの保険」には、補償内容ごとに、以下の3つのプランがあります。
いぬとねこの保険 保険料例


※ネクストとライトは、50%プラン・月払・インターネット割引・免責額適用特約セットの場合。ミニは70%プランのみ。インターネット割引は継続時には適用されません
まとめ

今回は猫を飼うのにどれくらいの費用がかかるのかについて詳しく解説しました。命を預かる責任をしっかりと持って、余裕のある範囲内で飼えるかどうかを考えることが大切です。またペット保険に加入することで、もしもの時に安心して治療ができますよ。ペット保険にはさまざまなプランがあり、どれも補償内容が異なるので、愛猫がかかりやすい病気を理解し必要性に応じたペット保険を選べるようにしましょう。